ガジェットLogicoolのサポートを受けてみた プロローグ 在宅勤務で使用しているLogicoolのMX Ergoで、コイル鳴きのような音が酷くなってきたのでLogicoolサポートに問い合わせしてみたので備忘録。検索するとみなさん同じようなこと言っているので、よくある症状のよう... 2022.02.19ガジェット
ガジェットLogi Optionsで “Cmd+ =”のキーストロークを割り当てる プロローグ 先日MacのChromeでブラウジングしていて、ふとMX Master 3のサムホイールで拡大をしようとすると、なぜか縮小されてしまう事態になりました。 またLogi Optionsのバグか。。。と思って再... 2022.01.15ガジェット備忘録
MacM1 (Apple Silicon) Macでテプラ印刷する プロローグ 先日楽天の買いまわり中、以前から欲しかったTEPRAを購入しました。 タイプはTEPRA PROのSR5900P、スマホからもPCからも印刷できるタイプでキーボードレスタイプの割といいモデルです。 発... 2021.12.28Macガジェット
MacDisplayLinkが画面回転に対応していた 先日登録した覚えのないメルマガでDiaplayLinkのドライバが更新された旨通知が来ました。 M1 MacでWAVLINK社製ドッキングステーションを利用しており、特に不具合なく使っていました。 ... 2021.12.25Macガジェット
MacWAVLINK Thunderboltドッキングステーションのコイル鳴き対策をした プロローグ 突然ですが奥さんが新しいパソコン欲しいとのことで、筆者が使っているMacBook AirをあげてMacBook Proを購入することになりました。 新しいMBP発表前だったんですが、用途的に2020のMBPで十分か... 2021.11.09Macガジェット
MacM1 Macでマイホームデザイナー12を起動する プロローグ 2年くらい眠らしていたマイホームデザイナーを使う機会が出てきましたが、今使っているのはApple SiliconのMBPで いかんせんWindowsノートは化石でデスクトップPCは起動するのが億劫。 色々悩んでいる... 2021.10.30Mac
Oracle Cloud InfrastructureOracle Cloud Infrastructureで作業ミスをしてバックアップからリストアした プロローグ Oracle Cloud Infrastructure (OCI)で誤ってMySQLを壊してしまい、バックアップからリストアしたので備忘録として残しておきます。 Wordpressで一番見たくない画面です 要... 2021.10.09Oracle Cloud Infrastructure
WordPressWordPressのConfigファイルは正しく管理しましょう プロローグ Cloudflareをなんとなく覗いていたら、Firewallイベントで下図のようなものが記録されていました。 Configのバックアップファイルを搾取するという手法でしょうか。少し調べてみると、Confi... 2021.09.18WordPress備忘録
CloudflareCloudflareでWordPressの管理画面のアクセス制限をかける プロローグ みんなが "/wp-admin/" にアクセスしてログインページが見れるサイトは💩と言うので、サクッとできる範囲で対策してみました。多分何もしないよりはマシってレベルかと思います。 どれくらいの強度か面白がって攻撃... 2021.09.14Cloudflare
インフラエンジニア末端オンプレインフラエンジニアがAWS SAA-C02を受験したお話 プロローグ 表題の通り、オンプレのシステムを主たるインフラエンジニアがSAA-C02を受けたので備忘録がてら記事にします。 前提条件 前提条件は下記の通り。 AWSの業務利用 AWSの業務利用なし... 2021.09.05インフラエンジニア備忘録