カスタム開始
とりあえずバラす
今回の作業を撮影してみましたので、ご参考まで。
ドラレコ本体は背面の固定部分以外ネジは見当たらなかったので、はめ込み式と判断してアクセスできそうなところを探していつものツールでアタックしてみました。
割と簡単に割れたので、モニタと本体を分離しました。
フロントカメラの反転
動画を観ていただいた方には申し訳ないのですが、残念ながらフロントカメラをルームカメラに加工した撮影できていませんでした。。。
カメラ部は割と簡単に外れたので、本体側のプラスチック部分をほんの一部削って、カメラユニットごと縦に180度回転させカメラを横に180度回転させました。
(そうすることでカメラを前に向けても上下逆にならない)
ノイズ対策
ノイズ対策商品って、ちょっとオカルト的な。プラシーボもあったりするのに結構高いじゃないですか。
みんカラとか色々みたんですが、財布と相談してしっくりくるものがなかったのでダイソー商品で代用することにしました。
そうです、ICカードに使う「磁器エラー防止シート」です。
嬉しいことにICカードサイズのシートが2枚入っています。
素材は「金属(フェライト磁石)」なので色もそれっぽくいかにもって感じなので、ヤケクソになって両面テープで貼りました。
バッテリーとかはすごいハードに固定されていたので、諦めて上から貼り付けました。ザ手抜きです。
いきなり完成系
下図が完成系の写真です。
そしてルームカメラから撮影した感じがこちら。
旅の道中で盛り上がったのを記録するのにもいいですし、割と広角にとれているのでリアカメラにもフロントカメラにも映らない煽り運転の記録も期待出来ます。
運転席の窓から殴られてもしっかり記録できます。
これって、ある意味360度カメラになってるんじゃ?
ただしひとりで運転しているときの鼻歌もハナホジも録画されてしまうので、慣れるまで少し時間かかるかもしれませんが、無駄なフロントカメラを有効活用出来ました。
積載後の視野は?
コロナ禍でまだ試せていませんが、普通に運転するにはとても快適です。
というか絶対快適だと思います。
夜間はどうせルームミラーで後方なんて確認出来ないので、それに比べたら25倍くらい見やすいと思います。
で、ノイズ対策効果は?
肝心のノイズ対策ですが、気持ちマシになったかなと思います。(プラシーボ)
というか対策後にあまり外出出来ていないので、しばらく経ったら追記したいと思います。
2020/06に効果の記事を書きましたので興味があればそちらもご覧ください!
記事は以上