ガジェットLogicoolのサポートを受けてみた プロローグ 在宅勤務で使用しているLogicoolのMX Ergoで、コイル鳴きのような音が酷くなってきたのでLogicoolサポートに問い合わせしてみたので備忘録。検索するとみなさん同じようなこと言っているので、よくある症状のよう... 2022.02.19ガジェット
ガジェットLogi Optionsで “Cmd+ =”のキーストロークを割り当てる プロローグ 先日MacのChromeでブラウジングしていて、ふとMX Master 3のサムホイールで拡大をしようとすると、なぜか縮小されてしまう事態になりました。 またLogi Optionsのバグか。。。と思って再... 2022.01.15ガジェット備忘録
MacM1 (Apple Silicon) Macでテプラ印刷する プロローグ 先日楽天の買いまわり中、以前から欲しかったTEPRAを購入しました。 タイプはTEPRA PROのSR5900P、スマホからもPCからも印刷できるタイプでキーボードレスタイプの割といいモデルです。 発... 2021.12.28Macガジェット
MacDisplayLinkが画面回転に対応していた 先日登録した覚えのないメルマガでDiaplayLinkのドライバが更新された旨通知が来ました。 M1 MacでWAVLINK社製ドッキングステーションを利用しており、特に不具合なく使っていました。 ... 2021.12.25Macガジェット
MacWAVLINK Thunderboltドッキングステーションのコイル鳴き対策をした プロローグ 突然ですが奥さんが新しいパソコン欲しいとのことで、筆者が使っているMacBook AirをあげてMacBook Proを購入することになりました。 新しいMBP発表前だったんですが、用途的に2020のMBPで十分か... 2021.11.09Macガジェット
MacM1 Macでマイホームデザイナー12を起動する プロローグ 2年くらい眠らしていたマイホームデザイナーを使う機会が出てきましたが、今使っているのはApple SiliconのMBPで いかんせんWindowsノートは化石でデスクトップPCは起動するのが億劫。 色々悩んでいる... 2021.10.30Mac
ガジェット自宅のキーボードマウス環境をLogiのMXシリーズにしてみた プロローグ これまた在宅ネタなんですが、仕事用PCを自宅のデスクに置いて個人のキーボード・マウスで仕事していました。ゲーミングキーボードとマウスだったんですが、仕事用のPC2台と個人PC2がデスクにあるとその分キーボードもマウスもあ... 2021.07.10ガジェット
IoTAirTagが届いただけのお話 プロローグ 2021年4月に発売されたAirTag、予約開始のタイミングに予約したので最短で入手できました。ご開帳するだけの記事です。 ご開帳 テレワーク中、昼休みのタイミングにヤマトで届きました。Air... 2021.05.02IoTガジェット
iPhoneBIGLOBEモバイルからahamoに乗換えた プロローグ 2016年に当時のDoCoMoからBIGLOBE SIMに乗り換え早5年、ahamoに乗り換えました。基本サービス自体は特に不満を感じていなかったものの、唯一インターネット接続速度が絶望的に遅く使用に耐えられませんでした... 2021.04.27iPhoneスマーフォン備忘録
iPhoneBrotherの古いプリンタをAir Printに対応させる プロローグ 【2021年11月追記】 この記事を書いてしばらくしてからBrotherのドライバページからドライバをダウンロードしてインストールしてみたら、普通にインストールできて利用できるようになりました。。。トホホ これまた... 2021.04.07iPhoneMac備忘録家電