MacM1 (Apple Silicon) Macでテプラ印刷する プロローグ 先日楽天の買いまわり中、以前から欲しかったTEPRAを購入しました。 タイプはTEPRA PROのSR5900P、スマホからもPCからも印刷できるタイプでキーボードレスタイプの割といいモデルです。 発... 2021.12.28Macガジェット
MacDisplayLinkが画面回転に対応していた 先日登録した覚えのないメルマガでDiaplayLinkのドライバが更新された旨通知が来ました。 M1 MacでWAVLINK社製ドッキングステーションを利用しており、特に不具合なく使っていました。 ... 2021.12.25Macガジェット
MacWAVLINK Thunderboltドッキングステーションのコイル鳴き対策をした プロローグ 突然ですが奥さんが新しいパソコン欲しいとのことで、筆者が使っているMacBook AirをあげてMacBook Proを購入することになりました。 新しいMBP発表前だったんですが、用途的に2020のMBPで十分か... 2021.11.09Macガジェット
MacM1 Macでマイホームデザイナー12を起動する プロローグ 2年くらい眠らしていたマイホームデザイナーを使う機会が出てきましたが、今使っているのはApple SiliconのMBPで いかんせんWindowsノートは化石でデスクトップPCは起動するのが億劫。 色々悩んでいる... 2021.10.30Mac
iPhoneBrotherの古いプリンタをAir Printに対応させる プロローグ 【2021年11月追記】 この記事を書いてしばらくしてからBrotherのドライバページからドライバをダウンロードしてインストールしてみたら、普通にインストールできて利用できるようになりました。。。トホホ これまた... 2021.04.07iPhoneMac備忘録家電
MacM1 MacとWindows10間でSynergy1を利用してみた プロローグ これまたMacのお話になるのだが、いくらiPhoneとの連携が便利でもデスクトップのWindows機から完全に離れることは出来ない。 前回の記事でMBAで2枚の外部モニタに出力させるようにしたが、常時2枚のモニタを... 2021.02.25Mac備忘録
AmazonM1 MacBook Air用にWAVLINKのドッキングステーションを導入した プロローグ ひょんなことから購入することになったMacBook Air、手元に届いてから2ヶ月弱経過しとても有意義に利用している。 でもひとつ物足りないことがひとつ。 拡張性が悪すぎ よく下調べせずに買ったのが悪い... 2021.02.21AmazonMac
ITM1 Macを大体10%割引きで購入する(ポイントも5%つくよ) 端的に書くと、上新電機の株主優待券を安く仕入れてそれを利用して購入しようという内容ですので、予めご了承ください。 プロローグ 当時好きだった女子に勧められてはじめて購入したApple製品がiPhone4。それからかれこ... 2020.12.30ITPCネットショッピング備忘録
IT大事なWEBミーティングなどをちゃんと綺麗にお手軽録画するテク はじめに 本記事はNDIVIA社が提供しているGeForce Experienceを紹介している記事となります。GeForceグラフィックカードが搭載されていないPCでは録画要件は満たされませんので、予めご了承ください。 ... 2020.09.16ITPC備忘録